はやく切り替えないと・・・ [子供の近視]

やっぱり下の子の近視のことが頭から離れない。

どんどん視力が下がって強度近視になったら?
矯正しても視力がイマイチになったら?
不便だよね?

強度近視になると近視で失明することもあるらしい。
網膜剥離や緑内障になる確率も上がる。
失明したらどうしよう?

でも、こんな風にわたしが心配していることを知ったら、
下の子、心痛めるだろう。

それにこんなことでストレスを溜めていたら・・・。
さっさと気持ちを切り替えて、子供のことにできることをするべきだ。

それに、強度近視にならなくたって失明のリスクはある。
リスクが高かろうと低かろうと、なるかならないか・・・だ。

失明以外にも、病気のリスク、事故のリスク、
他にも受験に失敗する、就職できない、失業、それから・・・。
リスクはいっぱい。

昨日の自分の失明の心配と同じ。
自分を変えないとどうにもならない。

今の子供をしあわせにする。
自分で、困難を乗り越えられる人にする。
そのために、まず自分が困難を乗り越えられる人になる。
そのためにできることは困難におびえることじゃない。
ただ、今できることをする。
目の前のことをやる。
nice!(0)  コメント(0) 

何のために頑張るのか? [子供の近視]

昨日、勉強中、下の子に顔を近づけすぎないよう注意した。
今朝、食事の前、ベランダに連れ出した。
そうやって、子供のために何かしている自分に、ちょっとホッとする。
そんな自分に疑問を感じた。

何のために頑張ろうとしているのか?

近視は、今の医学では治せないし、完全には止められない。
でも、進行を遅らせることはできる・・・と言われてる。

できるけど、まだまだその方法は研究段階。
進行を遅らせられる可能性のあることをやっても、進むときは進んでしまう。
何が本当に効果があるのかも、はっきりはしていない。
結局、何をやったところで、それが効いているのかどうかわからない。

ものすごく頑張っても、進んじゃう子は進んじゃうし、
放置していても進まない子は進まない。

それでも、頑張ろうと思うのは、本当に子供のためなのだろうか?
子供に、目のことでなるべく苦労させたくない気持ちは本当。
だけど、進行してしまったとき、何もしていなかったら後悔するという気持ちも大きい。
そう考えるのは考えるのは、子供のためではないけど普通のことで、悪いことではない。

ただ、どこかに、自分のせいで近視が進んだら・・・と思っている部分がある。
自分がやることやればOKって思っている部分がある気がする。
だから、昨日、今日、子供のために何か行動ができたことにホッとした。

自分にできることしかできないし、
自分にできない部分で心配しても何もいいことはないのだけど、
自分のために頑張っていたのでは子供を傷つけてしまいそうな気がする。

子供にとって、視力が低下するのは嫌なことだし、不安だなことだろうけど、
親が視力低下を心配している・・・ということも、すごく嫌なことだろう。
視力低下のことばかり考えていたら、子供の気持ちが、子供のしあわせが見えなくなってしまう。
一番大切なことを忘れないようにしないと。
nice!(0)  コメント(0) 

何をすればいいのか? [子供の近視]

昨日の夜は下の子の近視が気になって眠れなかった。
夜中の2時までついついネットでいろいろ調べてしまった。

今月測定した視力。
左目は半年前0.5→0.6だったので、まあ、よかった。
でも右目は・・・0.9→0.4!
たった半年でこんなに!

左目も去年の6月は0.9だったから、前回0.9→0.5だったから、
今回、右目がぐっと下がっていたからといって、
次回そのスピードで下がっていくとは限らないけれど、
でも、次回0.1になってる可能性もあるよね?・・・と怖くなる。

そして、後悔。
前回も前々回も、その前も、近視と言われてから、
眼科に行くたびに後悔して、子供の目のためにいろいろやっていこう!
と思ったのに長続きせず・・・。

ちゃんと続けていれば・・・と悔やむ。
何が悪かったの?
あれかな?これかな?といろいろ考えては悔やむ。

でも、前を見るしかない!
だけど・・・今のところ保険適用の近視の治療法はない。
前にかかりつけの眼科で聞いたとき、先生は近視治療はすすめない方針で、
やはり副作用が気になる。
かと言って、次回、ぐっと近視が進行していたら、治療をしなかったことを後悔する?
一度落ちてしまった視力はもどらない。
だからどうすればいいのか悩む。

とりあえず、調べつつ、夫に相談しつつ、副作用のない生活習慣の改善から始めた。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。